こんにちは。
大阪暮らしの三十路女、実山(みやま) です。
今回は、関西大学千里山キャンパスへやって来ました。
大阪梅田駅から、阪急電車で約20分。
「関大前」駅に到着です。

近年、次のような駅から校舎へ続く直結ルートも新設されたのですが、

私がオススメするのはこちら。

学生からは「関大通り」と呼ばれる駅から正門へ続く道には、飲食店がビッシリ軒を連ねています。
正直、この道を歩くだけでもかなり楽しい。
駅からおよそ5分。正門が見えて来ました。

このまま真っ直ぐ道なりに進んでいきます。
見えて来ました!

関西大学千里山キャンパスで1番大きな食堂がこちら、凛風館2F食堂「ディノア」。
こちらの食堂で特筆すべきは、土曜日も営業している点です!
ほとんどの大学の学食は平日のみの営業ですので、
土曜日に利用できるのはとっても嬉しい!
(お休みの場合もありますので、事前に営業時間の確認は必要です)
メニューはだいたいこんな感じ。




さすがはマンモス大学。
丼から麺物、惣菜バイキング、デザートに至るまで、充実のラインナップです。
ちなみに私が注文したのはこちら。

・カツ玉丼 495円(税込/一般価格)
・関大プリン 220円(税込/一般価格)
4切のカツに、トロトロ卵のあんかけが絡まって、めちゃくちゃ美味しい。
あまり食べられない方向けに、ミニサイズでの提供もあります。
「関大プリン」にはいくつか種類があるようです。
1番有名なのは、上にカリカリしたカラメルが乗っているこちら。(別日撮影)

カラメルが乗っている方も、生クリームが乗っている方も、
どちらもトロットロのクリームブリュレ状態。
もう飲めるんじゃないかと思うくらい。ほっぺたが落ちそうです。
およそ30分置きにカランカランと鳴る鐘の音が出来上がりの合図。
カラメルの乗ったプリンが食堂に姿を現します。
ですが、さすがは関大名物。
すぐに売り切れてしまいますので、食べられたらラッキー程度に考えておいてください。
大きな食堂ですので、一人での利用がとてもしやすいです。
現に私の隣に座っていた方も、地元のおじいさんっぽい感じの方でした。
最後に、関西大学で見つけた素敵なスポットをご紹介させていただきます。
凛風館4Fまでエレベーターor階段で上がっていただきますと、外に出られる扉があります。

道なりに進んでいただくと、右手に階段が見えてきます。

そこを登ると、なんと凛風館の屋上に出られるんです!


………
……………
………………風が気持ちいいなぁ。
関西大学生活協同組合
関西大学千里山キャンパス
564-8680 大阪府吹田市山手町3-3-35
阪急電鉄千里線「関大前」駅下車、すぐ(正門までは徒歩約5分)
凛風館2F食堂「ディノア」
通常期営業時間
平 日:10:00〜17:00
土曜日:10:00〜16:00
*月毎の営業時間を事前に確認されることをオススメします
コメント